愛知県内の工房で作陶する、寺社下景子さん。
石膏版に模様を彫り、写しとった土の板で形をつくり、器に。
素焼きに下絵具で着色し、少しマットな白濁した釉薬をかけた作品たちです。
使う人の手に渡った陶器が、その人の日常に溶け込み暮らしの一部になる。シンプルだけど素敵なことです。
出品するいつくかのアイテムを、作家が紹介してくれました。
濃い青色が印象的な豆皿です。
コーヒーのお供に少しのチョコや黒糖を添えて。 そんなイメージで作っています。
楕円の鉢です。
ひとり分、たっぷりのサラダをいかがでしょう。少しずつシェアする炒め物や煮物にも。丸ままの姫リンゴ、フルーツポンチなど果物をもっても楽しそうですね 。
マグカップ
カップは自分で作ることも、他の作家さんの作品を買うことも一番好きなアイテムです。私自身がいつも家でたっぷりのカフェオレを飲むので、作るカップも大きなサイズが多いです。
寺社下さんは、今回ホシミツの7階に出品します。本人不在の場合が多いですが、 3/16, 3/18, 3/22 は在店予定です。